情報セキュリティ方針ISECURITY
HOME?。尽∏閳螗互濂辚匹7结?/p>
吉野川電線株式會社Webサイトはお客さまへのサービスとして運営されております。
お客様からお預かりする情報は、プライバシーポリシーおよび情報保護方針に従って取り扱っています
(2007年4月1日)
プライバシーポリシー
お客さまが當ホームページをご利用される場合、一部のページでは、お客さまの個人情報のご提供をお願いする場合(お問い合わせ等のお客さまが任意かつ自主的にご利用いただく場合)があります。
ご提供いただく情報は、お客さまのお名前、メールアドレス、電話番號、會社名、住所といった、當社からの情報をご提供する際などに必要となるお客さまの個人情報が主なものになります。
また、お客さまの利便性の向上等の目的で、それ以外の情報を質問させていただく場合がありますが、これは必要最低限の項目を除いてお客さま自身が選択可能なものになっており、お客さまの任意でご提供いただけるものです。
なお當社が、お客さまの同意なしにご提供いただいた情報を改変したり、第三者への開示、目的外の利用をすることはありません。
保証および責任制限
當社サイトの利用は、お客さまの責任において行われるものとします。當ホームページ、および當ホームページにリンクが設定されている他のウェブサイトから取得された各種情報の利用によって生じたあらゆる損害に関して、吉野川電線株式會社は一切の責任を負いません。
情報セキュリティ方針
吉野川電線株式會社では、経営理念にのっとり、常に市場のニーズを追求し、獨自の技術によって、お客様の満足を得ることを目指しています。このためには、お客様の情報、個人情報、財産的情報を始めとする情報の保護が重要であると認識し、情報セキュリティを経営の重要戦略の一つと位置付け、以下のようにこれに取組み、もって健全なる情報化社會の実現に向けて盡力します。
-
情報セキュリティ體制
各組織に情報セキュリティの責任體制を敷き、所要の規程の策定と実施により適切な管理に取組ます。 -
情報資産の管理
情報は、セキュリティ確保のため、重要性とリスクに応じ取り扱いを明確にし、適切に管理します。 -
教育?訓練
全役員および従業員に対して情報セキュリティについての教育?訓練を継続的に実施し、その意識向上と情報セキュリティに関連する諸規程の徹底を図ります。違反者に対しては、懲戒も含め、厳正に対処します。 -
安心できる製品?サービスの提供
利用されるお客様の情報セキュリティに配慮し、安心してお使いいただける製品?サービスの提供に努めます。 -
法令順守と継続改善
関連する法令、その他の規範を順守するとともに、環境の変化に合わせ情報セキュリティ確保への継続的な改善?向上に努めます。
2015年4月1日
吉野川電線株式會社
代表取締役社長 木村 浩